十日町市中心部から山を登ること2〜30分、「まつだい芝峠温泉 雲海」に行ってきました。
ここは露天風呂からの景色が素晴らしいです。
「雲海」というのは、雲や霧がかかった時は、「雲の海」を上から見る様なパノラマ景色の事みたいです。
写真の技術が無い為、景色の広がりを表現出来なかった事が残念でしたが、一度行ってみる価値のある施設です
まつだい芝峠温泉 雲海の詳細
2012年04月21日
まつだい芝峠温泉 雲海
posted by BBSHIN at 20:35| Comment(0)
| 十日町市
千手温泉 千年の湯
昨日今日と十日町津南遠征に行ってきました!
ずっと行きたいと思っていた「千手温泉 千年の湯」
残念ながらこの日は数少ない清掃の為の休館日・・・
運が無いと言いたいところですが、事前に調べてこなかった自分が悪いですね。
自業自得です
お願いしてお風呂の撮影だけさせてもらいました。
※清掃中の為、お湯がはってありません
岩風呂
露天風呂
いずれまた入りに行きたいですね〜♪
千手温泉 千年の湯の詳細
ずっと行きたいと思っていた「千手温泉 千年の湯」
残念ながらこの日は数少ない清掃の為の休館日・・・
運が無いと言いたいところですが、事前に調べてこなかった自分が悪いですね。
自業自得です
お願いしてお風呂の撮影だけさせてもらいました。
※清掃中の為、お湯がはってありません
岩風呂
露天風呂
いずれまた入りに行きたいですね〜♪
千手温泉 千年の湯の詳細
posted by BBSHIN at 20:00| Comment(0)
| 十日町市
2011年07月02日
越後妻有交流館キナーレ 明石の湯
中越ラーメン食べ歩きの途中、一風呂浴びに十日町駅近くにある「越後妻有交流館キナーレ 明石の湯」に寄ることに。
隣は道の駅だったかな??
中は人がいっぱい。
人気がある施設なんですね。
露天風呂はないですが、お風呂から見える中庭の雰囲気も良く開放感があります。
ちぢみ、かすり、という2種類のお風呂があるみたいです。
大きな違いは普通のサウナとスチームサウナというところかな??
片方しか入ってないので分かりませんが。
帰りに売店にあった十日町産の「あさつき」を買いました。
越後妻有交流館キナーレ 明石の湯の詳細
隣は道の駅だったかな??
中は人がいっぱい。
人気がある施設なんですね。
露天風呂はないですが、お風呂から見える中庭の雰囲気も良く開放感があります。
ちぢみ、かすり、という2種類のお風呂があるみたいです。
大きな違いは普通のサウナとスチームサウナというところかな??
片方しか入ってないので分かりませんが。
帰りに売店にあった十日町産の「あさつき」を買いました。
越後妻有交流館キナーレ 明石の湯の詳細
posted by BBSHIN at 13:48| Comment(0)
| 十日町市