2013年04月14日

高柳 じょんのび村 楽寿の湯

柏崎市高柳町の「春紀」でメギスラーメンを食べた後、「じょんのび村 楽寿の湯」でお風呂に入る事にしました。

jonnobimura_1.jpg


大浴場の方の撮影を忘れてしまったので、露天風呂を掲載します。

jonnobimura_2.jpg


露天風呂からの景色

jonnobimura_3.jpg


露天風呂から立ち上がって外を見ると、下には道路があり、道路の向こうには川が流れています。
写真は無いですが、右手側の景色が綺麗でした。
お風呂に入りながら景色が見えると最高なんですけどねひらめき
まあ、風呂の休憩に冷たい風を気持ち良く浴びながら景色を見るのも悪くないものです手(パー)


ちなみに内湯の方は泡風呂とかもあり、なかなか良い感じです。

お湯は子供王国と近いせいか似た感じでしたが、子供王国の方が匂いがきつく濃い気がしました。

サウナは数人入ったら満員になりそうな小さなタイプでした。
サウナ後の水風呂が気持ち良かったでするんるん


高柳 じょんのび村 楽寿の湯の詳細
posted by BBSHIN at 22:40| Comment(0) | 柏崎市
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。