2013年03月19日

大分県 湯布院温泉「杜の湯 ゆふいん泰葉」

大分県の湯布院温泉にある「杜の湯 ゆふいん泰葉」へと行ってきました。

yasuha_1.jpg


部屋にはそれぞれ露天風呂がついています。

yasuha_2.jpg


お湯は「青湯」と呼ばれ、青白く濁り、トロトロとしています。


シリカ系というお湯の出口は白く結晶化しています。

yasuha_3.jpg


本館の浴場の内湯

yasuha_4.jpg


本館の露天風呂

yasuha_5.jpg


景色の良さや壮大な開放感こそありませんが、やはり何といっても「お湯の良さ」、それだけで100点満点をあげたくなるお風呂です。


別館にもお風呂があります。

yasuha_6.jpg


【杜の湯 ゆふいん泰葉】

住所:大分県由布市湯布院町川上1270-48
TEL:0977-85-2226
posted by BBSHIN at 00:33| Comment(2) | 新潟県外
この記事へのコメント
湯口、たまらんすね! \(^o^)/
由布院に青湯があるんですね。

あ〜行きたい〜〜!
Posted by つばめ at 2013年03月19日 23:34
>つばめさん

こちらのブログの存在を知っていた事にびっくりしています(^_^;)

お湯の出口はカリカリやると崩れて、粉はお湯にサーっと溶けていきます。
栓についてる鎖なども、結晶がかなり付着していました。

青湯最高でしたね!
Posted by bbshin at 2013年03月19日 23:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。